英語の学習の難しさ

英語のK1教材の終了テストに合格できたのはいいが、K2教材に入り、難しさが増しました。また、K2・L1・L2教材は、J1・J2・K1教材までと異なり、5・0番台のa面は、イーペンシルを使用して英文を聞き、ディクテーション学習が入ります。

さらに、イーペンシルで聞いた英文とほぼ重ねるようにシャドーイングをしなければなりません。また、シャドーイングができない場合は、イーペンシルをの音声を止めて、自力で音読します。

5b・10bは1分30秒程度で音読です。

つまり、高校教材以降は、英文から日本語訳にする問題が増えてきたため、日本語に訳すのが難しいです。また、所持金に余裕ができた際は、復習を兼ねて、国語または数学の学習を検討したいです。

最大の目標は、購入金額がとても高いですが、出口汪先生の論理エンジンを通じて、コミュニケーションや語彙等の能力向上に努めたいです。



0コメント

  • 1000 / 1000

つのっち

派遣会社以外で就労するのは初めての経験です。多忙のため、ブログがなかなか更新できないことがあります。申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。