6連続勤務最終日

2月5日金曜日で今1回目の連続勤務が無事に終わることができました。


同時に、同僚に、「レジにつり銭を入れるタイミングが早い。優先順位を考えて、同僚の相手がやりやすいように頭を使って工夫してください。臨機応変に対応してください。マニュアルがないのと同然だから。」と厳しく注意されました。


ところで、昨日は、久しぶりに、美容院・シャワーや入浴・ネットカフェに行き、気分転換することができました。また、今日は、今週の勤務に支障がないように、早めに切り上げて、風呂の浴槽やシャワーでリフレッシュしたいです。さらに、2月11日は休みをいただくことができたので、地元にある風呂やシャワーでリフレッシュし、やり残した勉強を終わらせたいと思います。


一方、学習塾の指導者の補助業務の仕事は、3歳~5歳児・小学校4年生~小学校6年生・中学生を中心に、高熱を伴うインフルエンザで休んでいる生徒が多いです。そのため、私は、2月3日午後に、同僚から教えていただいた最寄りの内科・耳鼻咽喉科標榜の診療所で、インフルエンザなどの検査をしていただき、幸いなことに陰性反応でよかったです。


さらに、今月は2月21日~26日まで、2度目の6連続勤務が控えているので、体調管理に気をつけて仕事に臨んでいきたいです。



0コメント

  • 1000 / 1000

つのっち

派遣会社以外で就労するのは初めての経験です。多忙のため、ブログがなかなか更新できないことがあります。申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。